8月1日(土)【ライブオークションin中野サンプラザ】当日会場限定販売商品の追加と販売方法諸注意のご案内です。
当日オークションではなく、会場限定でご購入頂けます。
会場限定販売商品はブログ紹介の品物以外もご用意しています。
ライブオークションin中野サンプラザ大会←こちらもご覧になって見てください。
【販売方法】 ・
整理券配布(シール関連オークション終了後、整理券をランダム配布いたします。※14:00頃を予定)
【販売日時】 ・8/1日(土)14:10頃予定(※整理券配布後)
【注意事項】 ・先着順ではありません。整理券配布後、番号順に整列して頂きます。
・お一人様、一順につき1点 ご購入。
・当日会場限定販売商品のみの販売となります。
BMセレクション2 セミコンプ
2000年代、販売時期による追加シールと数々の素材違いが存在する上、名前ロゴのノーマル&クリアVERが存在する難関所。
当日限定でセミコンプ状態のこちらを販売致します。
※セミコンプ内容
BMセレクション2 P1フルコンプ
BMセレクション2 P2 ver1&ver2フルコンプ
BMセレクション2 P3フルコンプ
BMセレクション2 P4フルコンプ
BMセレクション2 P5ver1セミコンプ(野聖エルサM・魔スターP 第3形態ノーマルロゴ欠品)
スポンサーサイト
- 2015/07/25(土) 14:35:50|
- まんだらけ入札会
-
-
こんばんわ。
グランドカオス西郷です。
今回は今まであまり日の目を見ていないシール、リスカのデンワールドを紹介させていただきます。
シールだけだと割と簡単に集められるせいか、あまりヘヴィーに集めてらっしゃる方がいらっしゃらないイメージのあるデンワールドシール。
ですがチャンスシールやあたりシール(めちゃムズイハズです。)・テレカ3種など結構な難関があります。
その中でも今回紹介させていただくデンワールド懸賞品横長ホロシールはめちゃめちゃ難しいシールです。
この横長シールには他にテレカ姫もあるらしく、そっちは私自身1回も見たことありません。
電神王は状態悪いのを1回だけ入荷したことがあるのですが今回のはかなりの美品。
当然経年劣化的なものはありますが、存在自体が珍しいのでトップレベルの美品だと思います。
自分自身が細々とパチシールを集めているのですがパチコレクターの方なんかは若干琴線に触れる方いらっしゃるんじゃないでしょうか。
このシールはかっこいいですが基本的にいい感じのグダグダ感が味わえるシールです。
まだ紹介できていないシールも下記のリンクからチェックできます。
入札会出品商品
いいものいっぱい出てますので是非!!!
(グランドカオス西郷)
- 2013/08/13(火) 12:39:27|
- まんだらけ入札会
-
-
こんばんわ。
グランドカオス西郷です。
入札会もいよいよあと1週間と迫ってまいりました。
過去の入札会はこちらですので是非チェックを。
まんだらけ入札会
そして今回はグランドカオスから入札会出品商品のマイナーシールを紹介させていただきます。
まずはトルテカ3枚。

トルテカはノーマルですらほっとんど出てこないドマイナーシールなんですが、だからこそある時に手に入れとくべきシールだとも言えると思います。
状態的にもなかなかの美品ですので是非。
今のところ2枚存在が確認されている温感シールの内の1枚、太陽の神殿もあります。
そして次はバトシーラーの2弾アンカット!
マイナーシールのアンカットは全然出てこないイメージがあります。
状態はそれほどなのですが、ダブルシールのまんまでアンカットなのでまあしょうがないかなと思います。
めくってないので私はわからないですがPストーンがどういう割合で刷られていたかなどダブルシールならではのお楽しみもあり、オススメです。
そして抽プレ品。
袋で繫がっていて長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいねーーーーーーーーーーーん。
恐らく中身は製品版と変わらないんじゃないでしょうか。
とりあえず表の見た目は同じだと思います。
是非ーーー。
(グランドカオス:西郷)
- 2013/08/10(土) 13:03:17|
- まんだらけ入札会
-
-
こんばんわ。
グランドカオス西郷です。
ビックリマンコレクターにとっての永遠のクラシック。
ビックリマンチョコ版美品もモチロン入札会に出品されます。
まずは個人的に一番ヤバイなって思うワンダーマリアから。

これこそ完品っていうぐらいキレイです。
当然スリキズも探さないと見つからないぐらいのレベルです。
是非。

始祖ジュラの裏台紙青はかなりの美品レベル。
完品を望むのはかなり難しい品だけにこれぐらいが限界じゃないでしょうか。
充分過ぎるコレクトレベルに達していると思います。

ヘッドロココの四角プリズムも完品といっていいほどのレベルです。
製造線残念がられるかもしれませんが初期傷ですからね。
気になさらない方は全く気になさいません。
あとアピールポイントになるかどうかわかりませんが製造線ナシよりアリの方が個体数少ないハズです。
是非!!!
(グランドカオス:西郷)
- 2013/08/06(火) 18:13:33|
- まんだらけ入札会
-
-
8月17日(土)は第2回まんだらけ入札会です!
今回紹介するシールは30弾縦流れの3枚です。

大真臣以外の2枚には製造線が入っており製造線はNGだというコレクターもいますが、
そんな方でも実際に実物を見るとその価値観が揺らぐほどの力がある『完品状態』だと考えています。
前半弾(1~15弾)に時折見かけるず抜けた表面の光沢感や、四つ角のバリ感があり
元来の希少性をより高めるかのような組み合わせです。
あれこれと語る必要がないほど有名なシールですが、個人的には縦に光が走ったときの
輝きに特別な感じを受けます。その特別な様がそのままに名付けられた『縦流れ』という名称も
(だれが、いつ頃から呼び始めたのかはいまとなってはわかりませんが)今日の評価の
宿命めいたものを感じます。
縦流れは単にシールそのものの希少性だけではない特別なシールだと感じ得ません。
- 2013/08/06(火) 16:16:58|
- まんだらけ入札会
-
-